昨日は、朝からあいにくの雨でしたね。

子どもたちに「どうやって来たの?」とたずねると、

「カサ!!」「くるま!」と教えてくれました。

 

昨日は、10名のこぐまぐみの子どもたちが元気に全員揃いました!!

 

昨日、こぐまぐみでは、“片栗粉”で遊びました。

小さなビニール袋(チャック付き)の中に片栗粉が入っているものを先生からもらい、“もみもみ” なんだろう? と子どもたち。

袋の上から粉の感触を感じます。

先週遊んだ小麦粉と同じかなぁ? ん? でも、ちょっと違うみたい・・・

 

 

早速、チャックを開けて、粉を出してみる子どもたちです。

 

丁寧に、粉をこぼさないように洗面器に入れる子や、“ザザー”っと大胆に粉を出す子と様々です。

 

洗面器の中にたくさんの片栗粉!!

スプーンですくって、カップに入れたり、手の平にのせてみたり・・・

キュッキュッと固くなって、不思議な感触です。

 

シートの上にこぼした粉を手の平でのばしたり…

 

手でつかんで洗面器に入れたり…

 

「あめだ―!」と 子どもたち!

片栗粉が雨に変身です。

 

 

子どもたちは、思い思いの遊びを見つけ、楽しんでいました。

 

 

こんな小さな、容器にも慎重に入れていましたよ!

 

片栗粉あそびといっても “粉” だけではありません。

今度は片栗粉に水を入れて、水分を十分に取り除き、冷蔵庫で冷やした 板チョコ? のような片栗粉の登場です。

 

パリパリっとした小さなかたまりを指でつぶしたり、トレーの中から指先を使って、ほじくり出して楽しんでいました。

カップに入れると、カラカラと音がするんですよ!

 

 

さて、お次は、粉の中に水を入れて、トロトロ~とした片栗粉を作りました。

担任が触っている様子を見て、恐る恐る触ってみる子どもたちです。

 

手で触ってみると、トロトロ~と指の間から流れ出て、とっても不思議。シートの上に落ちたトロトロの粉は、あっという間にカチカチのかたまりに!!

おもしろそう! と次々と、他の子どもたちも手でつかんで、片栗粉の不思議な感触を楽しんでいました。

 

 

先週は小麦粉、昨日は片栗粉、そして、来週はパン粉で遊ぼうと計画しています。まだ、小さい子どもたちなので、口に入っても大丈夫な素材で遊んでいます。

片栗粉だけでも、粉そのもの、水を加えたもの、水分を蒸発させたものでは、感触が全然違い、又、遊び方も子どもによって様々です。

様々な素材に触れてあそぶことは子どもたちの脳を刺激し、活性化してくれます。そして、決められた遊びではなく、自分なりの遊びを見つけ、楽しむことができます。(遊びながら想像力を育んでいます)

そんな活動をこれから夏に向けて、たっぷりしていきたいです。