今日は地震が起こったという想定での避難・消火訓練をしました。

その後、ピアニーをしました。7月1日の「おじいちゃんとおばあちゃんと七夕まつりの集い」での発表で、ピアニーで「かえるのうた」を演奏しよう!と只今おけいこ中です。

ごりら組になって、前より長いピアニーを使えることがうれしい子ども達。

唄口は首の後ろに回して、椅子にちょっとだけ座って背筋を伸ばす〝ちょこっと座り”という座り方とピアニーの持ち方が少~しづつ身についてきました。

去年は1本の指を使ってリズム遊びや合奏をしていましたが、年長になり、5本の指を使って演奏をするおけいこをしています。

みんなで吹いたり、合わせるおけいこだけでなく、子ども同士で教えあったり、助け合ったりと関わり合いが持てるように、4人組になっておけいこをしました。

「出来ひん人はいる?」「僕できる。」「僕もできる。」「じゃあみんなで合わせてみよ!」

「私はできる。」「私は出来ひん所がある。」「僕も出来ひん所がある。」「じゃあやってみよ!」

4人になったものの「どーする?、、、」とそれぞれがそれぞれで吹いてみるぐるーぷ、

「僕は吹ける!」「僕は出来ひんとこがある」「、、、」と自分の事を話して終わるぐるーぷや、

それぞれがやってみて、くり返しやる中で「出来た!」や「あれ?間違えた!」や「さっきより出来るようになったで!」という事を話すぐるーぷなど。

 

中には「僕出来るようになったし、教えたげよっか??」「一回やってみるし、見ときーや!」などと、友達にも目を向けて関わり合う姿もありました。

30人の中ではなかなか自分の思いが出しにくくても、3人4人と少人数になる中では、自分の思いや考えを言葉で出しやすくなります。

少人数の中で自分の思いや考えを言葉にしたり、相手の思いを聞いたり、できないと困っている友達にも目を向けて、教え合ったり、励まし合ったりと、友達と様々に関わり合う中1つの事が乗り越えられるようにしていきたいと思います。

 

1日は歌の発表もしたい!と話し、楽しみにしている子ども達です。たくさんのおじいちゃんとおばあちゃんに参加していただきたいとおもいますので、奮ってご参加ください!