今日は月遅れ花まつりのお参りをしました。

本当の花まつりは4月8日なのですが、こども園では子ども達が園生活に慣れてきた5月に月遅れ花まつりをします。

花まつりとはお釈迦様がお生まれになった日をみんなでお祝いする日です。園を代表してごりら組とばんび組がお参りに行きました。

陽先生にお釈迦様が誕生された時のお話を紙芝居で分かりやすく教えてもらいました。

紙芝居の中に出てくる(伝承の中で)お釈迦様がお生まれになられた時に話されたと伝えられている「天上天下唯我独尊」という言葉。本来の意味合いとは違いますが、子ども達に話しているのは、「天の上から下(あらゆる場所)のどこを見渡してもそれぞれの命より大切なものはない。人の命も虫や植物の命も、物も大切な存在である。自分の命も相手の命も同じ様に大切に思い、三つのお約束を大事にしながら暮らしています。

それは、

「みんな仲良くいたします」。

「生き物をかわいがります」。

「進んで良いことをし、悪いことはすぐやめます」

というお釈迦様の教えを守り、行う中でみんなが気持ちよく生活していけるようにしましょうとお話しを聞きました。

その後は順番にお釈迦様に手を合わせ、甘茶をかけてお参りをしました。

 

お参りの後、ぐるーぷごとに写真を撮りました。感染予防を徹底し、マスクを外して写真を撮りました。

 

昨日、ごりら組が史跡公園で摘んできた花と保護者の方が持ってきて下さった花を使って飾った‘花御堂‘。今日、更に持ってきていただいた花も使わせていただき綺麗に完成しました。お花を持ってきて頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

花御堂を玄関に飾りましたのでご覧ください。