今月は幼児の発表会があります。カレンダーを見せて、「この日は何の日だと思う?」と聞いてみました。他のクラスがおけいこをしていたり、例年の経験から、なんとなく幼児も発表会があることを知っている子もいて、「発表会!」と答える子がいました。「何組がするの?」「えっと、ごりら組とばんび組とぱんだ組とひつじ組!」「えー!ぱんだ組もするんやぁ。お母さんと一緒にするの?」「それはあかちゃんやん。一人でするんやで!」「じゃあお母さん達はどうしはるの?」「見はるねん。」「そうかぁ、ぱんだ組さんは一人でできるんやなぁ。じゃあ発表会の時に何の発表を見てもらう?」「んーもぐらバスがいいなぁ。」「じゃあもぐらバスで遊んでるの見てもらおうなぁ。」という話をしながら、ぱんだ組は「もぐらバス」をすることになりました。リズム遊びの話もして、「ミックスジュースがしたい。」と子どもから出てきたので、みんなにも発表会の日と分かり、見通しが持てるようにカレンダーに絵を描きました。

今日はキーボードの音を聴いて登場人物のつもりになって出てくるのをやってみました。ぱんだ組のもぐらバスにはすずめさん、ねずみさん、おすもうかめさん、たけのこさんが出てきます。子どもの表現を拾って、「それ、ほんまのすずめさんみたい!」「いっぱいとべそうな羽やなぁ。」と言ったり、時には担任がやって見せたりしながら、イメージを引き出したり膨らませているところです。

これからもたくさん遊んでいき、もっとつもりになって表現することが楽しめるようにしていきたいです。

その後、明日の節分で豆まきをする話をしました。「手にお豆持っててこぼれてなくなったら大変やん?やし、これで箱作ろうと思って!」「この箱はますっていうお名前やねんで。」と伝え、画用紙で自分のますを折りました。

「よし!じゃあますもできたし、明日おにが来ても大丈夫なように豆まきの練習しよう!」と担任がおにのつのをつけて豆まきをしました。「おにはーそと!ふくはーうち!」と元気よく豆を投げていましたよ。

明日も力いっぱい豆まきしようね!