ひつじ組では、朝の体操とマラソンの後、みんながひつじ組に帰ってくるまで歌をうたって待ちます。
「元気に歌うのを見せたい子は出てきていいよ」というと数人が前へ、そのうち、ボクもワタシもと前に並んで元気にうたってくれました。
そして、今日は、大好きなリトミックの日です。いつもは幼児棟のホールでしていますが、今日は、年長児の行事(小学5年生との交流会)があるため、乳児組ホールでしましたよ。
まず、初めはリトミックのごあいさつ。正座をして座り、両手を出して三角おにぎりの形を作ってご挨拶です。
「さあ、2人組になって~」といつもの “朝のあいさつ” の遊びから始まりました。手を合わせたり、腕をウィングさせたりをお歌に合わせて行います。
そして、2人組で、即時反応の遊び。ピアノの曲をよく聞いて、歩く、止まる、走る、ゆっくり、静かに、を自分で感じとって、曲に合わせた動きをします。
途中に入る片足ケンケンの動きも大好きです。
止まったり、動いたりを続けてした後は、静かな曲でちょっとひと休み。
次は、2チームに分かれて、フープの遊びです。「赤色さん」と呼ばれたら、赤色フープの中にいる子が「はーい」と立ちます。」
「みなさん」と呼ばれたら、みんなで立ちます。
音階を感じる遊びとして、ドレミファソラシドに合わせてフープをあげていく事も毎回しています。1音ごとに少しずつフープをあげていく間隔も上手になってきましたょ。
そして、最後に、今回が初めてのリズム打ちをしました。赤、黄、青と3つに分かれ、赤チームは2拍(タコ)、黄チームは3拍(キツネ)、青チームは4拍(おさかな)と言葉を合わせて手をたたきます。みんなで同じ拍をたたく事は、以前にもやっていましたが、ピアノを聞いて、2拍、3拍、4泊を聞き分けるのは初挑戦・・・少し難しかったかな?
これで今日のリトミックはおしまい。終わりもオニギリを作ってごあいさつです。
お部屋に戻った後、2月3日の豆まきの時に使う箱作りをしました。長方形の紙を保育者と一緒に折っていきます。一人づつそばにつき、おててのアイロンで折りめをつけて、折っていきました。
最後に自分のものがわかるように模様を描いて出来上がり!! 節分の日にはここに豆を入れて豆まきします。、自分たちの中の鬼もしっかり鬼退治しようと思います!