今日は、総合避難訓練で見たり乗らせてもらった消防車を、絵の具を使って描きました。
消防車って何色?どんな形?何がついてた?など、どんな消防車だったか話をしました。
そして、「おおきかった」「タイヤもおっきかったなー」「ホースはグルグルってなってた」「はしごはうえとうしろにあったで」と見つけた事を教えてくれたり「ふくはおもたかった」「ヘルメットもかぶったな」と経験した事をたくさん話しながら、イメージ(どんな消防車を描こうかな)を膨らませていきます。
筆の使い方も子どもたちと一緒に確認をしました。
絵の具の活動は何回かしているので、行為に対しての「ダメ!」だけでなく「こうなるからダメやねん」と理由まで話せるようになってきました。
保「このまましていい?」
子「(絵の具が)ポタポタたれるからいいこいいこ(絵具壺で扱く)しなあかん」
保「いいこいいこしたからこのまま画用紙の所に行こうかな」
子「ポタポタたれるかもしれんから、てはおさらにしていく!」
お約束の話をしたら、いよいよ絵の具を使って描きます。
まずは消防車の車体から描きました。
筆を大きく動かし、丸や線を描きながら塗っていくのを楽しむ子どもたち。
車体が描けたら、タイヤをのりで貼り付けます。
間近で消防車を見たので「おっきいタイヤいい!」と選んで貼っていましたよ。
最後に白色(少し黄色を混ぜたもの)の絵の具を使って、はしごやホースを描いてみると、とても大きくて立派な消防車ができました!
後片付けも手伝ってくれ、お部屋も廊下もピカピカになりました!