今日はお月見会でした。

ホールにたくさんの野菜や果物を飾りつけ、お月様にお供えして、厳かな雰囲気の中、子ども達がホールにやってきました。

まずは、お月見の由来や、珍しい果物などの名前をペープサートで知らせました。

アケビやいちじく、白ナスなど、珍しい食べ物もたくさん!

会の後に、実際に触れてみたり、においをかいでみたり、近くでじっくりと見る時間も作りました。

「意外と柔らかいんやなあ」「甘いにおいがする」「これは近くの畑で見たことあるで」

普段なかなか見たり、触れたりする機会のない食べ物に、子ども達は興味津々でした。

反対に、園で育てていたり、よく食べたりする食材は「知っているで」と嬉しそうに話していました。

 

お団子作りの仕方を給食の先生に聞いたら、ぐるーぷでお団子作りを開始です!

ぐるーぷは、異年齢で構成されているので、エプロンをつける事も、子ども同士で声をかけ、異年齢で関わったり、助け合ったり、頼ったりしながら進められるようにしています。

 

「一つのテーブルに、ごりらが一人はいなあかんで」とごりら組の子を中心に、いくつかの机に分かれたら、

「みんなで入れよう!みんな持って!」「順番にするし待ってな」とそれぞれの机でごりら組の子が

「お水はちょっとずつ入れるねんで」「こうやって丸めるんやで」と教えてあげたりと

去年、一昨年のごりら組さんがしていた事を自分たちも、という年長児の姿も見られます。

 

「’’おいしくなーれ’’ってお願いしながら作るねんな」「これくらいの柔らかさかな?」「大きすぎたら食べられへんしな」

それぞれに、教えてもらったことを思い出しながら、真心こめてお団子を作りましたよ。

自分たちで作ったお団子は、おやつの時間においしくいただきました。

 

十五夜は28日(月)です。ぜひ満月を愛でながら、ご家族でもお月見を楽しんでみてください。