今日は半年に1回の手洗い教室の日でした。
コロナの脅威が長期化する中、できる限り今まで通りの日常を取り戻すため、子どもたちも新たな生活習慣に対応しようと頑張っています。(黙食やマスクなど)
日常生活を送るために行う身の回りのことの一つである『手洗い』ですが、正しく身に付けて実践することが感染予防の上でも重要です。
手洗い教室を定期的に行うようになってから、歌いながら手洗いする子どもたちの姿が、あちこちで見られるようになりました。
新入園児の子どもたちにとっては初めての手洗い教室でしたが、すでに知っている子、歌える子もいて、手洗いの歌が子どもたちの生活の中に浸透していることを実感し、嬉しく思っています。
初めての手洗い教室となる子が多いクラスでも、真似してやってみる表情は真剣そのもの。
手洗いスタンプを押してもらって、いざ手洗いに挑戦です!
うっかり反対側を洗い忘れることがないように、歌と一緒に動きを体で覚えていきます。
手洗いが終わると、『見て見て』『いい匂いやろ?』と嬉しそうに手のひらを見せてくれました。
ごりら組、ばんび組になると、さすがですね。しっかり洗い方を覚えてくれていました。
手洗いの後は自分のハンカチでしっかり手を拭いています。
園では、幼児クラスの子どもたちには身のまわりのことが自分でできるように声をかけていますが、うっかり忘れていたり、丁寧に出来なかったりと、まだまだ一人で十分にできないこともあります。
ご家庭でもぜひ、手洗いやハンカチなど、お声掛けいただけたらと思います。
こあら組さんでも、ばい菌の絵本に興味をもってくれたり、手の動きを真似たりして、一緒に楽しんでくれました。
歌いながら楽しみながら、手洗いを身に付けていきたいと思います。