今日は2月3日、節分の日!自分のお腹の中にいる鬼(弱いところ・弱い気持ち)を追い払う日です。朝、園庭でイワシを焼く様子をみんなで見ました。立派なイワシが登場すると「うわ~!」「イワシや~!」と興味深々の子どもたち。

焼き始めると、鬼が苦手とするイワシを焼いた煙が徐々に出てきて思わず「くさっ!」と鼻をおさえる子の姿もありました。又、焼けてくると香ばしい匂いに「早く食べたいな~」という子や、いい匂いの空気を口の中に入れようと大きな口をあけている子もいて、おいしそうな匂いが園庭中に広がりました。

お部屋に戻ってからは、ばんび・ごりら組で集いに参加し、絵本「おなかのなかにおにがいる」の寸劇を見て、どうして豆まきをするのか等の意味をお話しました。

寸劇では、『めんどくさがり鬼』『なきむし鬼』『怒りんぼ鬼』等が出てきて、「こんな鬼いたらいやや」と言う姿もありました。子どもたちもこの日までにそれぞれのお腹の中にいる鬼を紙に書きだしていたので、”お腹の中にいる鬼を一人で追い出すのではなく、皆で力を合わせて追い出そう!”と集いを終えて豆まきの準備をしました。

豆まきに行く前に、朝焼いたイワシを各クラスで食べました。

食べたら、お腹の鬼を追い出す為、ばんび・ごりら組は豆を持って園庭へ!

怖い気持ちもあり、泣いてしまう姿もありましたが、そんな中でも自分のお腹の鬼を追い出したい、戻ってきてほしくないという思いでみんなで力を合わせて、大きな声で「鬼は~外!」と精一杯頑張って鬼に向かって豆まきをしました。

ひつじ・ぱんだ組でも、新聞紙で作った豆を投げて、お腹の中の鬼を追い払いました。

「鬼が来る」と脅すのではなく、これを機に自分の気持ちや弱い所にしっかりと向き合い自分で意識して変えようとする姿を育てていきたいですね。

そして、今日の給食は恵方巻!今年は”南南東”の方を向いて食べました。

今年もみんなが元気に過ごせますように!