今日は向日神社の横の向日天文館まで歩いてプラネタリウムを見に行ってきました。
9時15分に出発なので「あひる当番が間に合わない!」と急いで餌をあげたり、お当番を済ませて出発!
歩いているとデイケアに行く時と同じ道に来たので、「あ、もうすぐ回生病院に着くで!」「今日は回生病院に行くんやっけ」
「ちがうちがう、プラネタリウムやん」と喋りながらどんどん歩いていきます。
交通安全教室でも教えてもらったように道を渡る前は右を見て、左を見て、車や自転車が来ていないことを確認してから渡ります。歩道がない時は道の端っこを歩きます。
歩いていると「あ、ハチや、静かに進まな」「保育園にも咲いているくちなしの花や」他にもアジサイが咲いていたり色々な発見をして楽しんでいる子ども達。
どこかのお家できゅうりの苗が育っているのも見つけました。すごく大きな実がなっていたので「こんなに大きなきゅうりを合宿に持って行けたら嬉しいね」と合宿への話にも繋げました。
第二向陽小学校の横を通っていると前の前の卒園児さんにばったり!いつもこんなところまで歩いてはるんやなと皆で敬いの目で見ていました。
進むにつれてだんだん歩くスピード遅くなる子ども達。立ち止まってお茶休憩もしますが、たまらず歩いている時にも喉が渇いて飲んでいる子もいました。帰りの分も考えてお茶を飲む様声を掛けます。
競輪場が見えてきてもうすぐで着く!とひと踏ん張り、ようやく天文館に着きました。
しっかり挨拶をしてわくわくしながら中へ案内をしてもらいました。
夏の星座のお話と七夕のお話をしてもらいました。
子ども達は天井のスクリーンいっぱいに広がる星に 「きれい~」「ほんまの空みたい」 と感動したり楽しそうに見ていました。七夕の歌も流れたので一緒に歌っていました。
シアターの外は覗くと惑星が見える双眼鏡があったり星の図鑑をが置いてありました。
たっぷり楽しんで天文館をあとに、近くの公園で少しだけ遊んでから帰りました。
帰りしなは保育園までどれだけの距離を歩くのか分かり、「またいっぱい歩くやん」「とおい~」と弱音を吐く子も、、。
でもこんなところまで歩けるのはごりらぐみだけやでと声を掛け励まし歩きます。
自分の足で遠い距離を歩くことは《強い身体づくり》にとても大切です。日々のリズム体操やこういった散歩でコツコツ強い身体づくりに繋げています。普段からたくさん手足を使ったり、歩いたり、これからも全身を使い体力をつけていきたいですね。この間、ごりら組の子ども達の足型を取り、つちふまずがどれだけあるか調べました。運動会が終わった10月にももう一度取って、どれくらいつちふまずが出来たか調べようと思っています。ごりらの部屋に飾ってあるので見てみてください。
何度もお茶休憩をしながら、途中で元気が出る飴を食べ、最後まで頑張って帰ってきました。
友達同士で「空いたから前詰めよ」と話しながら歩く子ども達。
疲れたけれど、星が綺麗だったね~と満足そうな子ども達でした。