今日は2月3日、節分の日です。
あひるが丘こども園では、節分の集いを行いました。
今日までに自分の中にいるオニ(自分の中の弱い心)を考えてきた子ども達。今日はそのオニを追い払う日です!
朝に鰯を焼き、オニが嫌いな鰯の焼いた匂い(煙)を体につけようとしたり、オニが来ないように、煙が園中に広がるように手で扇ぐ子ども達。
鰯を焼いた後は、ホールで節分の集いをしました。
寒くて何枚も服を着て遊びに行ってしまう(寒がりオニ)、服を脱いだままでお片付けができない(面倒くさいオニ)、お友達のものを取ってしまう(いじわるオニ)が次々に登場してきます。
オニがお腹の中にいるのは嫌なので、豆を投げて追い払おう!というお話の寸劇を見ました。
「オニ達はこのままでいいのかな?」と子ども達に聞くと……
「だめ!」「オニを追い払う!」「豆まきをする!」と教えてくれる子ども達。
豆をまくのと一緒にみんなで「オニは外!福は内!」と大きな声で追い払います。するとオニは逃げていき嬉しそうな子ども達でした。
お話を見た後は、節分の事がもっとよくわかるクイズに挑戦しました。
恵方巻を食べる時はどうして静かに食べるの?どっちを向いて食べるの?
写真を見て、どれが豆まきの豆?どれが鰯?など、みんなで考えました。話をききながら、節分の事も少しずつ知れた子ども達。
終わりごろには‟オニを追い払いに行くぞ!‟という気持ちも膨らんでいるようでした。
お部屋に一度帰り、朝焼いた鰯を一口ずつ食べて鰯からパワーを貰ったり、体に鰯の匂いをつけて園庭へ!
まずは、ひつじ・ぱんだぐみの子ども達が豆まきをし、「おにはーそと!」と各クラスで話した”お腹の中のオニ”を追い払いました。
次はばんび・ごりらぐみの番。
園にオニが来て怖い気持ちはありますが、お腹の中のオニを追い払いたいので勇気を振り絞って豆まきをする子ども達。
みんなで「おにはーそと!おにはーそと!」と大きな声を出し、オニに負けないよう一生懸命豆まきをしたので、オニは園から逃げていきましたよ!
豆まきの後、ごりらぐみがみんなで食べた鰯でやいかがしを作ってくれ、もうオニが来ないようにと門などにつけてくれました。
そして、給食の時間に給食の先生達が一生懸命巻いてくれた巻きずしを「西南西」の方を向いて食べました。
またおうちでも今日の話を聞いてみて下さいね。