今日も運動会のように体操と行進をしました。体操は一番大きな声で歌いながら体操をしているぱんだ組です。今日も朝から元気に体操をしました。行進も手と足を伸ばして、行進できるようになってきました。「ワン・ツー・スリー」のかけ声でピッと止まります。

その次はかけっこをしました。走る前に手をいっぱい振る、足をいっぱい動かすという速く走る方法を教わり、さあトラックへ。「よーい、ピッ」の笛の合図で走ります。笛が鳴るのを担任の目を見ながら今か今かと待っている子ども達。笛が鳴ったら走り出します。みんな笑顔でゴール。最後まで走りきることができました。「線の外側を走る」という簡単なルールを守ることも、繰り返しの中で守りながら走ることができるようになってきました。でも、自分がゴールして待っている時に砂遊びをしている子がいっぱい。入退場門のところに帰る時に、笛が鳴っても帰れない子がいました。「砂遊び運動会にするの?それは違うよね。」ということでもう一度やり直し。笛の音を聞いてスッと立つことができました。「できるやん!ピーで帰るよ!」ピーの笛で走って帰ることができました。

今日はお部屋でカステラ作りをしました。具材をおなべに入れて、ふたをしめておいしくできるおまじない「がーらがーらめい!」と唱えると…おいしいカステラができ上がりました。そのカステラを運び、他の先生に食べてもらいに行ったりしましたよ。

カステラを運んだ後は、具材を使ってお店屋さんが開かれました。自分たちでコーナーを作り始めました。なべの中はおうちになっていて、お父さんやお母さんのつもりになっている子がごはんを作ったり、買い物に行ったりしていました。空気清浄機の奥には具材いっぱいためて、お店屋さんになっていました。空気清浄機のボタンがレジになっているようで、「卵ください」と言うと、卵をボタンに近づけて「ピッはいどうぞ。」とわたしてくれました。ブロックを組み立ててバスを作っているグループもいました。「バスに乗ってどこに行くの?」と聞くと、「お買いものー」と言ってみんなで乗っていましたよ。ごっこ遊びが大好きな子ども達。友達とも関わるようになってきて、今までは一人で何かに見立てたり、つもりになって遊んでいたところから、お友達と複数の中で共通のイメージを持ってつもりになって遊ぶようになってきました。

最後におなべに入れた具材をかき混ぜるための泡立て器をみんなで作りました。これで運動会の時もフワフワのカステラができ上がりそうです。