今日はクレパスとマーカーを使ってなぐり描きをしました。“りんご”をはった画用紙を見て、「(り)んご!(り)んご!」ととても嬉しそうな子どもたち。ひよこ組の運動会の競技『りんごがりにいってきます。』の活動を遊びの中でしていくうちに、“りんご”にとっても親しみがある、ひよこ組の子どもたちです!

 

IMG_0323[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月齢が小さい子はマーカーで描きました。

マーカーを手に持ち、「これは何だろう?」と不思議そうな子どもたち。

ペンを立ててみたり、ペン先を持ってみたり、色々と観察しているうちに画用紙に点や線が描けましたよ。

 

IMG_0319[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0310[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月齢の大きい子はクレパスで描きました。

わぁ!とってもおいしそうなりんご。ほら見て!点々がたくさん描けたよ!

 

 

IMG_0300[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねぇ、先生。僕は緑色の線がたくさん描けた。

 

IMG_0299[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

往復線やぐるぐる線、画用紙に色がついていくたびに、「お!」ととても嬉しそうでした。

 

IMG_0294[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「(り)んご!」と言いながら力強く描きましたよ。

クレパスはマーカーと違って描くのに力が必要です。

ぎゅっと握って描きました。

 

 

 

 

 赤ちゃんの頃(1歳代前半頃まで)は、親指を内にして、しっかりと握られていた赤ちゃんの手が、しだいに花びらのように開いて、つかむ・にぎる・ふる・やぶる という行為で周囲の世界へ働きかけるようになり、「なぐり描き」ができるまでに充実していきます。この1歳代の前半の描く活動は、肩、あるいは肘の一点を支え(支点)とした手の運動(往復運動)です。 そして、1歳後半には、肩と肘を使って、ぐるぐる丸(円錯画)が描けるようになります。

 

 

 やさしい言葉での語り合いや、スキンシップを中心に、安定した親子関係が、想像力豊かな表現(絵画)へと、つながっていくんですね。豊かな生活体験をし、子どもの心によりそいながら、表情、言葉を受け、一緒に感動をわかちあったりしていきたいですね。