今日は、先日のちびっこの集いでもあったパン粉粘土で遊びました。

パン粉に水を加えて、少し練ると粘土状になります。今日は、そこにストローを短く切ったものを出して、つき差したり、抜いたりして遊びました。

水を加えて、こねているとさっそく手を出して、保育者と一緒にコネコネコネ・・・

練った粘土をコロンと台の上に出すと握ってみたり、つぶしてみたりして遊び始めました。

ストローもおもしろくて、つき差したり、ひっこ抜いたり、又、1つの粘土に次々とストローを差したり、つき差し方も様々です。

 

 

一人一人自分なりのやり方があるのがおもしろいですね。

月齢の小さいお友達には、袋に入れた粉のパン粉を渡すと、振ってみたり、保育者がパンパンと袋の上からたたいて音や中の動きを見せると興味津々で見たり、自分でもさわったりして遊んでいます。

 

“自分の”という思いも強くなってきている中で、一人あそびがじっくりとできるように一人のスペースを用意してあげる事で、黙々といじくって遊んだり、保育者の手つきを上手に真似して細長くこねる姿なども出てきています。

 

まだ何かを作るという事はしない時期ですが、その前段階として、自分が力を加える事で形が変化していく事のおもしろさを存分に楽しんでいきたいと思います。