今日はりす組初の小麦粉粘土遊びをしました。
「いいもの出てこーい!!」とみんなの前に出したのは、昨日に作って冷蔵庫に入れていた小麦粉粘土!!
指で“ツンツン”、ほっぺに“ピトッ” 「ヒャー!!」「つめたいねぇー!!」「もう一回?!」と、まずはビニール袋に入ったまま触ってみます。
いよいよ袋から粘土を取り出し、直に触ってみると、ビョーンとのびる粘土にびっくり!!
“遠慮しまーす!!”と手を引っ込めてしまう子も。。。
次第にそのやわらかな感触に夢中になったお友だちは、小さくちぎってビョーンとのばすのを楽しんだり、
机の上にペタッペタッと貼り付けていったり。。。
手・指でこねこね、もみもみしながら、子どもと粘土との静かな、そして探究心いっぱいの会話のはじまりです。
物とじっくり向き合うとき、私たちは静かにそれを見守ります。自分の力を物に込めていく、物から手や目、耳から伝わってくるものに興味を持つ、とても大切なあそびだと考えています。
落ちていた粘土のかたまりを踏んじゃった!!そんなきっかけからあそび始めたお友だちもいましたよ。
自分でつまんでひっぱって!大人がすぐに助けてしまわずに、横で応援!!
そのうちつまんでポイッ!が楽しくなっちゃった!
粘土に押し付けたり、粘土の中に包み込んでおいたのを取り出す、つまんで小さくした粘土を入れてあそぶ等、しようと思って出したヤクルトの容器、ペットボトルのふた、フィルムケースですが、粘土で使うよりも、ヤクルト容器にペットボトルのふたを組み合わせることに夢中になった子もいました。ふたにも微妙な大きさの違いがあるのでこれがはまるかな?!あっ、はまった!まわしてみよ!次はコレはめてみよう!真剣な眼差しでヤクルト容器とふたに向かっていましたよ。予想外のあそびでしたが、とてもたのしかったです。
♣小麦粉粘土の作り方♣
小麦粉に水を適量加えるだけ!!!
一日置くとちょうどよいやわらかさになりますよ♪ 塩を加えると長持ちします。冷蔵庫で保管すると、一週間ほど持ちますよ!!ぜひぜひおうちでもあそんでみて下さいね!!!