今日は朝から雪が降っていましたね。

お部屋の中から見える雪に子ども達はとっても嬉しそう!

ベランダから、雪をみていると、思わず手をのばして雪をつかもうとしていました。

 

 

 

 

 

 

今日はリズム運動をしました。

4月の頃は保育士の模倣をしながら楽しんでいただけの姿も、毎日身体を動かす事を楽しむ中、”し続けて”いく中、ピアノの音を少し聞いただけで(前奏)動き出す程、子ども達のあそび(活動)の一部になってきています。

 

”金魚”です。

今までは、身体を揺らしてもらっていたけれど、自分で身体を動かそうと

手足を横に揺らし体幹(背骨を柔らかく動かします)を動かそうとしています。しなやかに動くかな?

 

 

 

 

 

”どんぐり”です。

今まではコロコロと転がっていただけだったのに、

足を上にあげて、クロスさせて、クルンッと回れるようになりました!足の親指をしっかり立てて床を蹴って回ります。

 

 

 

 

 

 

”ワニ”です。

足の親指をたてて、進もうとしています。

親指をしっかりたてて使うことで、脳に刺激を与える機会が増えていきます。

 

 

 

 

 

 

”かめ”です。

片足はもてるんだけど・・・と難しかったカメも

両足をもって、顔をあげようと頑張っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

”うま”です。

ハイハイ→高ばい→ギャロップと、お馬が変化していきます。

高ばいで進むことはなかなか出来なかったけれど、次第に出来るようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

”とんぼ”の最後の止まって決めるポーズ(片足でバランスをとります)です。

お兄ちゃんたちのように顔も一生懸命あげようと頑張っています。

 

 

 

 

 

 

”とんび”です。

最後は、みんなで真ん中に集まって、止まるんです!

 

 

 

 

 

 

できるようになったことが嬉しくて、どんどんと意欲的になっていく子ども達。

ニコニコと笑顔で「せんせい、みてー!!」と張り切って見せてくれます。

その年齢によって、活動の意図に違いはありますが、『楽しみながら』、育って欲しい姿を見通して活動を深めていきます。

 

三月三日、もうすぐ”ひなまつり”!!乳児ホールにお雛様が飾られています。

 

 

 

 

 

 

静かにお雛様をみつめる子どもです。一人、二人・・・とみんなで、お歌を歌いながら、見ていました。

日本古来の伝統行事も、子ども達に知らせていきたいですね。