今日は型ダンボールで作った仕掛けのある画用紙にクレパスでなぐり描きをしました。
「はいどうぞ」
「ありがとう!」
担任に画用紙をもらうと「ありがとう」とお礼を言えるようになってきました。
仕掛けの色を考え、クレパスを箱に入れ渡し、自分たちで好きな色を一本選べるようにしています。
「これー!」とクレパスを選ぶと嬉しそうに描き始める子ども達の姿があります。
クレパスを取ると、もくもくと型ダンボールのぼこぼこの感触を楽しんだり、トントン、グルグルと描くことを楽しんでいます。
今回のなぐり描きでは、大小の丸と、二つに分かれ少し間をあけてある丸の仕掛けを作りました。
4月頃に比べ、色々な感触や形の仕掛けのある画用紙や等身大サイズの大きな模造紙になぐり描きやシール貼りをしてきたことで、仕掛けに興味を示したり、仕掛けをきっかけに描こうとする姿が増えてきています。
隙間のある丸い仕掛けの間を塗りつぶしたり、間を通りグルグルと画用紙一面に描いて楽しんでいる子。
「みてー!サボテン!」と描いたものをサボテンに見立てている子や、型ダンボールのデコボコに沿ってクレパスを滑らせている子もいますよ!
仕掛けをよけて、画用紙一面になぐり描きをしている子もいました。
「みてー!」と描けたものを嬉しそうに保育者や他児に見せています。
なぐり描きの際、往復線がほとんどだった姿から、日々の遊びや生活の中で手先を使ってきたことで、グルグル丸だったり、細い隙間に線を描いたり、塗りつぶしたりする姿が出てき、なぐり描きを楽しみ、又、こだわりを持って描く姿になってきたのだと思います。
なぐり描きをした後は、体操をしました。 ちびっこの集いでりす組がしたカニさんの体操です!
子ども達はこの体操が大好きで、音楽が聞こえると「カニさん!」や「みてー!」と手でカニさん(チョキ)を作り踊る意欲も満々です!保育者や他児と手をつないで踊ったり、床に貼っているテープの上をカニさん歩きでわたっている子もいました。
カニさん体操が終わると「せっせっせっ♪」とふれあい遊びを始める子どもの姿があります。お友達と手をつないで上手に なべなべ底抜け ができるようになり、できたことが嬉しく何度も何度もする姿があります。
ぜひご家庭でも、一緒に踊ったり、お絵かきをしてみてください。日々成長する子どもの姿を家庭とともに見守り、支え、成長を喜び合えたらと思います。