明日はいよいよ節分ですね。
![IMG_5346[1] IMG_5346[1]](https://ahirugaoka.com/wp-content/uploads/2012/02/IMG_53461-260x194.jpg)
牛乳を飲んだあと、体操をして体を動かします。「オニのパンツ」を踊りました。回数を重ねるごとにフリも覚えて元気良く踊れるようになってきました。「強いぞー」のところは本当にとても強いオニのようです。
![IMG_5349[1] IMG_5349[1]](https://ahirugaoka.com/wp-content/uploads/2012/02/IMG_53491-260x194.jpg)
今日はオニのパンツを作りました。最初にハサミを使います。「刃の部分は触ったらだめよ。なんでか分かる?」と保育士が聞くと、「痛いから!」「血出るで!」と教えてくれました。ハサミを保育園で使うのは三回目。お約束ごとも分かってきました。
「何色にしようかな」「次はこの色!」と色を自分で決めてハサミで切っていきます。最初は持ち方・切り方が危なかったのも、回数を重ねて少しずつ上手に切れるようになってきました。「切れたよ!」と切れたときの喜びを伝えてくれます。
![IMG_5351[1] IMG_5351[1]](https://ahirugaoka.com/wp-content/uploads/2012/02/IMG_53511-260x194.jpg)
![IMG_5352[1] IMG_5352[1]](https://ahirugaoka.com/wp-content/uploads/2012/02/IMG_53521-260x194.jpg)
![IMG_5353[1] IMG_5353[1]](https://ahirugaoka.com/wp-content/uploads/2012/02/IMG_53531-260x194.jpg)
切れた画用紙をのりで貼ります。切れた紙一枚ずつにのりを指でつける子、白い画用紙にのりをつけて画用紙を貼る子、のりの感触が気持ち良くてのりをのばすことが楽しい子など様々です。
自分でハサミで切った画用紙を貼り終えました。オニのパンツの完成です。どれもはきたくなるようなきれいなパンツです。お母さんにも見せてあげようね。
![IMG_5356[1] IMG_5356[1]](https://ahirugaoka.com/wp-content/uploads/2012/02/IMG_53561-260x194.jpg)


