
一時的保育 うさぎ組
今日は、ちびっこの集い(1/28(土)) のおけいこに参加しました。 うさぎ組の出番は1番目。あひるが丘保育園の子どもたち全員が応援してくれる中で、とても可愛らしい姿を見せてくれました。 スタンバイ OK!! […]
うさぎ組
今日は、ちびっこの集い(1/28(土)) のおけいこに参加しました。 うさぎ組の出番は1番目。あひるが丘保育園の子どもたち全員が応援してくれる中で、とても可愛らしい姿を見せてくれました。 スタンバイ OK!! […]
こぐま組
今日は、裏山に行って遊びました。 裏山へ“レッツ・ゴー!!” お名前が呼ばれるまで、きちんと座って待っている子どもたちです。 裏山まで行く階段を登る時もウキウキ ワクワク! “ […]
未分類
今日は油粘土であそみました。今まで小麦粉粘土などのやわらかい粘土であそんだことはありましたが、油粘土は初めてです。すぐにはやわらかくならなくて始めは“かたい”と苦戦してます。少しずつ小さくくずしていきます。ほらほらだんだ […]
ひよこ組
子ども達は、“おおきなかぶ”のお話が大好き。いつも読んでと催促しては嬉しそうに「うんとこしょ」と言ったり、手振り、身振りで表現してくれます。 かぶの苗を植えるところでは、ヨイショ、ヨイショと跳んで畑を耕します。 畑に […]
こあら組
もうすぐ節分です。朝の集まりの時間に「まめまき」のうたを歌いました。 夕方にも何度か歌っているので、歌詞も覚えて元気よく歌えるようになってきました。みんなが並んでいる前に立って、指揮者になりきっている子もいました […]
ひつじ組
今日は、昨日より寒いですね。 そんな今日、ひつじぐみは、保育園のすぐ近くにある、緑地公園に行ってきました。 出発する前に、ひつじぐみが、大好きな“たまごのあかちゃん”という絵本を見ました。 見た後は、みんなも“たまご […]
ぱんだ組
昨日、ぱんだ組のみんなでお面を作りました。 最近あそんでいる赤ずきんちゃんや、動物たちのお面です。 部屋に戻るとすぐにお面をかぶってそのつもりになってあそぶ姿もあります。 さらにお面を作り足して、自分たちのなりたい役のお […]
ばんび組
今日のばんび組は、”一寸法師の針”を作って、裏山へと出発しました。 新聞を丸めて、針を作っていくのですが、こだわりを持って作りたい子どもたちは、絵(模様)を描いて作りたい!と…。早速、自分だけの”針”を持って […]
ごりら組
2月にある発表会で、ごりら組は劇と合奏の発表をします。 合奏では、子どもたちで難しいけど「龍馬伝」の曲がしたい!と話し合い、決まりました。 合奏で使う楽器の担当も、自分がしたい楽器を選び、クラスの子どもたちの中で互いに承 […]