
合奏のパ-ト発表をしたよ!~ばんび組~
今日は発表会でする合奏「オブラディ・オブラダ」の楽器のパートごとに、発表をしました。 毎日、お昼の時間に、教えてもらう先生のところへ行き、おけいこをしてもらっています。 その成果をお友だちに見てもらおうと、ドキドキしなが […]
ばんび組
今日は発表会でする合奏「オブラディ・オブラダ」の楽器のパートごとに、発表をしました。 毎日、お昼の時間に、教えてもらう先生のところへ行き、おけいこをしてもらっています。 その成果をお友だちに見てもらおうと、ドキドキしなが […]
ぱんだ組
真冬の寒さも一段落したのか、お日さまが照っていると暖かく感じましたね。 今日は、毎日裏山であそんでいる”101ちゃんごっこ”をお部屋で楽しみました。 子どもたちが、イメージを明確にし、よりつもりになってあそび込むことがで […]
うさぎ組
♪手をたたこう・・・1、2の3で おはよう♪ 「先生、おはようございます、みなさん、おはようございます」 「もー 鬼 こーへん?」と言いながら “鬼のパンツ”を元気いっぱい踊りました。 さぁ~ お外へ出発! お靴 上手に […]
給食
朝(乳児のみ) *牛乳 *チーズ ごはん *巻き寿司 *すまし汁 *炒り豆(幼児のみ) おやつ *牛乳 *お菓子 *みかん 今日は節分です。 保育園にも鬼がやってきて、子供達が豆をぶつけて追い払ってくれました! 豆は「魔 […]
年間行事
2月3日、今日は節分です。朝から、オニの話で盛り上がっていたり、ちょっとドキドキしている子どもたちの姿がありました。 『せんせい、ぼくな、いい方法思いついてん!オニが来て、前から豆まく人と、後ろからまく人といたらいいと […]
ひよこ組
今日は朝から幼児組さんが園庭でイワシを焼いて節分の準備をしてくれていました。 明日は節分ですね。みなさんはどのように過ごされる予定ですか? あひるが丘保育園の未満児クラスには、こわいオニがやってくるのではなく、未満児に合 […]
未分類
三度豆のお手伝い これまで、とうもろこしや玉ねぎの皮むきのお手伝いはしてきたりすぐみですが、今日は初めて三度豆をお手伝いしました。袋いっぱいの三度豆に興味津々の子どもたちです。まず、みんなで観察。「三度豆」と言うと、「た […]
こぐま組
今日はボールを豆に見立てて豆まきをしました。 今、クラスで大人気の「おにがでた!」という絵本を読みました。徐々に鬼の絵が現れるのをじーっと見ています。鬼が出ると思わず逃げてしまう子どもたちです。 こ […]
こあら組
もうすぐ節分ですね。 こあらぐみのお部屋にも、青鬼さんと赤鬼さんが来ています。 「鬼さんがきたらお豆投げるねん!!」と子どもたち。 「鬼は外ー!!福は内ー!!」と、はりきっ […]