
どんどん大きくなあれ!(ぱんだ組)
園庭の桜の葉も散り、メタセコイヤの葉も茶色に色づき、めっきり冬景色になってきましたね。冷たい風にも負けず今日も元気いっぱいの子どもたちです。 10月の終わりにぱんだ組・ばんび組で種植え(水菜・ほうれん草・大根)をしたあひ […]
未分類
園庭の桜の葉も散り、メタセコイヤの葉も茶色に色づき、めっきり冬景色になってきましたね。冷たい風にも負けず今日も元気いっぱいの子どもたちです。 10月の終わりにぱんだ組・ばんび組で種植え(水菜・ほうれん草・大根)をしたあひ […]
りす組
今日は、子どもたちの大好きなドングリであそびました。ダンボールの長いトンネルやラップの芯の細いトンネルをくぐらせたり、手や、色々な器に集めたり・・・と楽しみましたよ。 ドングリを手 […]
ひよこ組
今日はクレパスとマーカーを使ってなぐり描きをしました。“りんご”をはった画用紙を見て、「(り)んご!(り)んご!」ととても嬉しそうな子どもたち。ひよこ組の運動会の競技『りんごがりにいってきます。』の活動を遊びの中でして […]
うさぎ組
この度裏山が新しくなりました。裏山にピッタリの木の家や鳥の巣、ハンモックなど身体を使ったり ごっこ遊びを自然の中でするにはとてもいい環境が整いました。 この環境は、あひるが丘保育園前総保育士伊藤輝美先生が愛する子どもたち […]
未分類
紅葉の季節も終わり、日に日に寒くなってきました。 そんな中、今日は子育てサポート事業“おひさま”のリトミックに16人の子どもたちが来てくれました。 まずは「おはようございます!」と自己紹介です。 お母さんとお散歩 […]
給食
朝(乳児のみ) *牛乳 *チーズ ごはん *鯖の生姜煮 *ちりめん和え *吉野汁 おやつ *牛乳 *お好み焼き 今日のおやつは、子供達に大人気なお好み焼きでした! お昼ごはんのお皿を給食室へ返しに来た子供たちは、 「きょ […]
年間行事
今年二回目の敬老の集いでした。今回も、前半は各クラスの発表を見てもらい、後半はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に製作を楽しみました。 まず最初の発表は、ひつじ組さん。 歌『おばけなんてないさ』をかわいい振りをつけで発表しま […]
ばんび組
先日、あひるが丘保育園で総合避難訓練をしました。 消防署から消防士さんが消防車に乗って、来て下さいました。 子どもたちは消防車を見て大喜び !! 避難訓練の後、消防車の見学をさせて頂くことになりました。 消防車を目の前に […]
こぐま組
紙粘土とドングリを使って”ケーキづくり”をしました。 少しずつ自分の頭の中でイメージする力が育ってきた子どもたち。 紙粘土を頭の中でスポンジやクリームに見立てたり、ドングリをイチゴ、みかん、バナナなどの具材に見立てながら […]