Newsこどもたちの姿

ばんび組

ばんび2組

今日は、赤、紫、青にうす緑、色んな色の小麦粉粘土で遊びました。 小麦粉粘土の特徴は、何と言っても、触ったら、プニプニしていて、とっても気持ちの良い感触!! 子どもたちは、まず、指で押してみたり、つまんでみたり、伸ばしてみ […]

ばんび組

植えました!!~ばんび1組~

今日、ばんび1組に黒豆を持ってきました。豆をまじまじ見て、『真っ黒やな。これ・・・ブドウや!』なんて言ったので皮をむくと『あ、これ豆や!』と気づく子どもたちでした。 プランターには草がボーボー!!!! 植える前にまずは草 […]

給食

☆7月7日(火)本日のメニュー☆

  朝(乳児のみ) *ヨーグルト ごはん *鶏肉のこはく揚げ *胡麻酢和え       *にゅうめん  おやつ *牛乳 *枝豆 *スナックパン   今日のメニューではにゅうめんが好評でした。 うずらの卵は苦手な子が多かっ […]

ごりら組

ごりら組、麦わら帽子に絵を描きました!

7月27日、28日は、ごりら組の、臨海合宿です。 昨日、ずっと、たのしみにしていた、麦わら帽子に絵を描くこと。 はじめに、何を書くか、考えて、みんなの前で発表。 「タコかく!」「ぼくはひのかみさまかく!!」「かいがらかき […]

出来事

職員室からこんにちは

ある日小包が届きました。開けてみると、中から手作りの時計がこんにちは。 宇治の南浦保育園の山口昌保園長せんせいより、園長就任祝いとしてオリジナルの時計を送って頂きました。早速乳児ホールに飾ると子どもたちも、保護者の方々も […]

ひよこ組

ひよこ組

・線あそびの始まり  一歳を過ぎ、物を口の中に入れなくなると、マーカーやパスを持ち、紙の面に線あそびを始めることができます。この頃は、左右往復の折れ線が続き、一歳半頃になると、左右往復の線に縦の線が加わり、やがて、ぐるぐ […]

給食

☆7月2日(木)本日のメニュー☆

本日のメニュー 朝(乳児のみ) *牛乳 *お菓子(ひよこ・りす) ごはん *鯖の塩焼き *ひじきの炒め煮      *味噌汁 *桃缶(こぐま・こあら・うさぎ) おやつ *お茶 *杏仁豆腐 *ハーベスト(セサミ味)     […]

うさぎ組

コーナーあそび(りす組)

今日は、ひよこ、りす、こぐま、こあら、うさぎ組のみんなでコーナーあそびをしました。 ホールでは、すべり台・ハイハイランドで体を使ってのあそび!! ながーいながい階段にすべり台!! トンネルだってあるんだよ♪ トンネルくぐ […]

給食

☆7月1日(水)本日のメニュー☆

  本日のメニュー 朝(乳児のみ) *牛乳 *チーズ(ひよこ・りす) ごはん *鶏肉の照り焼き *野菜の炊き合わせ *味噌汁       *チーズ(こぐま・こあら・うさぎ) おやつ *牛乳 *オレンジ蒸しパン   今日か […]

1 250 251 252 264