今日は、きょうだいぐるーぷで1日を過ごす日でした。

少子化の影響により、兄弟がいない子どもが増えたり、地域でも遊び場の減少などにより、子ども同士が関わり合う場が少なくなっています。

そこであひるが丘では、平成13年より縦割り保育を実施し、異年齢(2,3,4,5才児)の中で、遊びや生活のルールを教えたり、考えたり、又、年上の子に憧れを持ち、頼り、年下の子を助け、助け合うなど、子ども同士が毎日の生活の中で、自然に他者と関わる力(コミュニケーション能力)が豊かに育つように配慮しています。

このようなねらいを持って、10月の終わりと11月は、1日ぐるーぷで過ごす日を週に2回設け、異年齢での関わりが持てる様にしています。

かぜとにじぐるーぷの子ども達は、史跡公園までピクニックに行ってきました。

お芋掘りに行った経験から、2人組で手を繋ぐときに、子どもたちで年上の子と年下の子でたが繋げるように工夫する姿がありました。

工事現場の横を通って・・・

間近ではたらく車が見られて「すごーい!」と子ども達。

史跡公園に到着!ここで楽しく遊ぶためのお約束をみんなでしました。

そして、にじ対かぜで「抱っこ、おんぶ、ペンギン歩き、何が出るかな??」の競争をして遊びました。

サル、コアラ、ペンギンのカードがあり、サルが出たら抱っこをしてみんなが待っているところまで帰ります。

コアラが出たらおんぶをして、ペンギンが出たら一緒にペンギン歩きをします。

ごりらやばんび組の子ども達が、ひつじ、ぱんだの子ども達を「重たいー!!」と言いながらだっこ、おんぶ、ペンギン歩きと一緒に身体を動かすことを楽しみました。

勝負は、かぜぐるーぷの勝ち!!

次は、オセロゲーム!

自分のチームの色にかえていきます。かぜは白色で、にじは黒色にかえます。

ひつじとぱんだの子は初めてしましたが、ごりらとばんび組の子ども達に教えてもらいながら、又お姉ちゃん達の姿を見ながらやってみる姿がありました。

結果は、にじぐるーぷの勝ち!

楽しいゲームをした後は、それぞれ好きな遊びを異年齢で楽しみました。

バナナ鬼をしたり・・・

お兄ちゃん、お姉ちゃんが壁を登っていた姿を見て、「私も!」と挑戦してみるひつじ組の子ども達。

虫探しやどんぐり拾いをする姿など色んな遊びを楽しみました。

そして、最後にみんなでおやつを食べ、非日常的で嬉しく、とっても満足した表情の子どもたちでした。

保育園に帰って園庭で給食を食べ、遠足気分を味わいました。生活や遊びを異年齢で共にしていく中で、関わり合える工夫をしていく中で上記に記したようなねらいが達成される様に、保育していきたいと思います。