今日は小麦粉粘土で遊びました。

 小麦粉粘土の作り方をご存知ですか?

まずは小麦粉から作ります。小麦粉を洗面器に入れて、好きな色の食紅と水を加えて自分たちでこねて作ります。

IMG_1855[1]

 

サラサラの小麦粉から水を加えてネチャネチャという感触になり、こねていくうちにムニョムニョとした感触へと変わり、感触の違いも楽しむ事ができます。水をいれると食紅の色と混ざってきれいな色がスーッと現れるのも魅力的ですね。

 

 

 

IMG_1858[1]

 

テーブルごとに協力して作ってもらいました。「これぐらい?」「もうちょっとかなぁ。」などお母さんどうしの会話も生まれ、子どもだけでなくお母さんたちも楽しんでいましたよ。

 

 

 

IMG_1865[1]

 

他の色も作りたいという気持ちが高まり赤・黄・緑と全色作るグループがほとんど。作る事が楽しくて何個も何個も作っては楽しんでいます。作っていくうちに硬さの違うものも生まれ、「こっちの方が柔らかい」「もうちょっと水入れて柔らかくしようか」などコツもつかめて、硬さの違いを大人も子どもも楽しめました。

 

 

指でつついてみたり、おだんごのように丸めたものを並べたり、ヘビのように細長くしたり、パン屋さんのようにこねたり、お母さんがドーナツのようにしてくれたものをめがねのように顔に当ててみたり・・・手先を使って感触を楽しんでいました。

IMG_1872[1]

IMG_1866[1]

 

 

 

 

 

 

IMG_1869[1]

 

カップにいくつも丸めた粘土を積み上げたり、ストローをさしたり、卵パックやお惣菜のトレー・フィルムケースに入れたり、セロハンで飴玉のようにくるんだりと様々な道具を使ってもあそびました。

 

 

 

小麦粉も食紅も食べられるので小さい子どもが口に入れえても安心です。おうちでもできるのでぜひ作って楽しんでくださいね。小麦粉アレルギーの子どもは米粉でもできますよ。

 参加されたことのない方も是非参加してください。お待ちしています。