新年度が始まり、「ごりらぐみになったから!」と毎日生き生きと過ごす子どもたち。 今日は、前から楽しみにしていたクッキングをしました! ばんびぐみの頃から育てていたほうれん草。 どんどん伸 …
いよいよ、今週土曜日は卒園式です。 今日、初めて卒園式のおけいこをしたごりら組の子ども達。 名前を読ばれたら、返事をして立つ。証書をもらう・・・等、一つ一つの動作や、それに向かう心の持ち方を教えてもら …
今日、2月15日は涅槃会(お釈迦様がお亡くなりになった日)です。ごりら組、ばんび組の子ども達で本堂にお参りに行きました。 「みんながしあわせになるためにはどうすればよいか」とお釈迦様が考え、そうする為 …
昨日はそりすべりの代わりにごりら組だけの「お楽しみ」がありました。この日を楽しみにしていた子ども達。 まずはカレー作り。三角巾にエプロン、マスク、手袋をつけて準備はOKです。給食室の小川先生も来てくれ …
いよいよ冬本番の寒さがやってきましたね。今日は、そんな中でも元気いっぱいのごりら組の様子をお知らせします。 朝の会の後、裏山へ行きました。大好きな「猫山」の絵本に出てくる‟猫ばば”と"三平”になり、同 …
いつも給食の野菜を届けてくださる大原野の田中農園さんまで大根と白菜を収穫しに行ってきました。 バスを降りてみんなで歩いて向かいます。落ち葉が❝カサカサ❞と音を立てるのを聞いて「合奏でこんな音鳴らしても …
11月24日(火)ごりら組のみんなでやきいもをしました。 イワナを焼いて食べた時に「次はやきいもをしよう!!」と陽先生と約束をして、楽しみにしていた子ども達です。 やきいもの日より前に”ばばばあちゃん …
雲一つない秋晴れとなった昨日。遠足へ行ってきました。 “ごりら組しか乗っていないバス”も特別で嬉しい子ども達です。 バス停に到着!!山の入り口を目指します。 歩いていると、色づく木の葉や、 …
ごりら組で読んでいる絵本に猫が”イワナ”を食べる場面が出てきます。繰り返し読むうちに「イワナってどんな魚なんだろう?」「イワナってどんな味?」と興味を持った子ども達。今日は自分たちで実際に …