Newsこどもたちの姿

ばんび組

~今日のばんび組~

年明けから、ばんび組では発表会に向けて合奏や、劇あそびのおけいこをしています。 合奏で使う楽器は、鉄琴、木琴、ピアニー、大太鼓・小太鼓、タンバリン、トライアングル、バスキー、カウベルなどです。 それぞれの楽器パートに分か […]

おひさま

小麦粉粘土~おひさま~

今回は、小麦粉粘土遊びでした。 さっそく小麦粉粘土を出すと、初めて小麦粉粘土を経験されたお母さんの「これは気持ちいいわあ!」という楽しそうな声に、子ども達も興味を膨らませ、粘土に触れていました。 初めは道具を加えず、手だ […]

りす組

今日のりすぐみ・・・

今日のりすぐみは、油粘土で遊びました。 最近よく”ももたろう”のお歌を口ずさんでいる子ども達。 ももたろうのお歌やお話が大好きです。 今日も”ももたろう”の絵本を見ました。 次はどんな動物に出会うのかもよく知っているので […]

ぱんだ組

今日のぱんだ組

今日も朝から「ファイト!ファイト!」と元気にマラソンをしましたよ。 保育園の外に出て、しっかり体を動かしました!             マラソンをし始めたころ […]

こぐま組

初めての筆

今日は初めて筆を使って絵の具で遊びました。 「これは何色?」と聞くと「緑!」「青!」と元気に答えます。名称の知識も増えてきて、答えられることが嬉しそうです。緑、青、オレンジから自分の好きな色を選びます。絵の具をもらったら […]

おひさま

お正月遊び ーおひさまー

 12日(土)のおひさまでは、お正月遊びをしましたよ。 お正月といえば・・・コマ回しと凧あげ!!ということで、コマ作りと凧作りをしました。 コマは2種類作りました。 1つ目は、紙皿とペットボトルのキャップを使いました。 […]

ひつじ組

ひつじ組、めがねをかけて探検だ!

ひつじ組の子ども達の好きな絵本「もぐたのめがね」 もぐらのもぐたは地上へ行きたいけれど、地上はまぶしいのでお母さんにめがねをもらって、遊びに出かけるお話です。 今、子ども達はもぐらのつもりになったり、お話に出てくる動物の […]

ごりら組

交通安全教室へ行ってきました!~ごりら組~

向日市交通安全教室に行ってきました。場所は、向日市民会館でごりら組の子ども達は1時間かけて歩いて行きました。長い道のりでしたが、歌を歌ったり元気なごりら組ででした。 4月から、一年生になり自分達で歩いて登校するようになり […]

ひよこ組

小麦粉粘土~ひよこ組~

今日は小麦粉粘土で遊びました。 ホールでリズム運動をして、保育室に戻ってきたら『なんと!!』ブルーシートの上や台の上に小麦粉粘土があり、びっくりする子ども達。好奇心いっぱいの表情で、まずは指でツンツン!ブチュ!と指先から […]

1 159 160 161 264